MM11/13日号を読んでいて,気になったこと。
今回,全ての回答者の方は以下の内容を前提として使っておりました。
1.日本の携帯電話の端末の値段は高い。
2.日本の電話の通話料金は高い
3.日本以外のほとんどの国では、端末の購入とキャリアの選択は別だてでおこなわれ、通話料と携帯端末それぞれ独立に、価格と性能・サービス競争がおこなわれます。

しかし,私自身は欧米諸国はアメリカとイギリスにしかいったことはありませんが,そこの携帯電話ショップやパンフレットと書いてある内容と一致しないように思えました。そこで,実際に具体的な数字をすらべて見ることにしました。英語圏しか調べていないのは,単純に英語しかわからないだけです。

お題1:日本の端末は海外の端末に比べて割高である。
上記のようなことはほぼ全ての方がおっしゃられているかと思いますが,実際に調べてみましょう。
以下のサイトは,海外から携帯電話を輸入して販売している会社です。
http://www.mlc-trading.com/
また,アメリカの電話端末代金はウォルマートやebayの通販サイトで分かるかと思います。
http://www.walmart.com/catalog/catalog.gsp?cat=542371&fromPageCatId=3944
http://stores.ebay.com/

実際に海外の端末を購入された経験がある方はお分かりに成るかと思いますが,ノキア製であっても200万画素デジカメ内蔵・フルカラー液晶・特徴的なギミック変形つきという高品質携帯電話の値段は日本製端末と大差ありません。むしろ割高かもしれません。
2006年11月15日データ
NEW SONYERICSSON W950i(Walkman,)・・・$599(=70000円強)
SAMSUNG E900(120万画素,PDA機能,E-mail,BluetoothGSM)・・・$259.99(=30000円強)
MOTOROLA K1M KRAZR K1 CDMA VERIZON SHIP・・・$199.99(=23000円強)
サムソンSGH-Z540(706SC,GSM/W-CDMAデュアル)・・・41000円
ノキアN80・・・78000円
パナソニックVS7(P901)・・・33000円
幸い,日本でもソフトバンクモバイルスーパーボーナスという月賦販売を始めたことで,端末の正式な標準希望小売価格が分かるようになりました。その値段と比べてみます。
ソフトバンク706SC・・・49800円
ソフトバンク905SHワンセグ対応端末,W-CDMA)・・・64,080円

携帯電話の端末の値段の高さは,日本メーカーの競争力ではなくむしろキャリアが端末の仕様を策定することによるハイエンド機種しかないことに起因していると考えられます。低機能端末が高値で売られていることは起こっていませんし,日本の端末が海外ではありえない高値であることも、嘘であることがお分かりかと思います。日本であっても、ヤフオク使えば格安の端末が手に入ります。N900iなんて、中古で1000円ほどですし。仮に日本の端末が割高とどうしても主張するのであれば、SAMSUNG E900のように一昔前の機能の見た目ハイエンド端末が海外は非常に安いと主張するべきでしょう。

 ただし,欧米では5000円程度のモノクロ液晶で電話帳しか表記できない端末が文房具屋などで販売されています。このような端末が無いために,日本の端末は高止まりしていると見なされると考えられます。また、この分野は、日本メーカーは採算取れる値段で作れません。
例:Nokia1122(モノクロ,ショートメッセージのみ)・・・4000円〜10000円